データ

全酒共通

図解■ アルコールの消費量について

文字数:約900文字  日本国内のアルコール消費量は減少傾向にある。各データからアルコール消費との関係をみてみよう。 ●アルコールの消費量と酒類小売店舗の推移  上図は、国税庁のデータをもとにしたグラフである。  アルコール消費量のピークは...
全酒共通

図解■ 世界のアルコール消費量

文字数:約1200文字  世界の国々ではどのくらいアルコールが消費されているのだろうか。消費が減少しているといわれる日本は、世界と比べてどうなのか。WHO(世界保健機関)が公開しているデータをまとめたので、見てみよう。 ●一人当たりの消費量...
全酒共通

図解■ 酒類の輸出入データ

文字数:約1500文字  財務省貿易統計のデータをもとに、酒類の輸出入についてまとめた。昨今、日本産の酒類輸出が伸びていると言われている。このような輸出の話はよく聞くが、輸入はどうなっているのか。輸出入合わせて見てみよう。 ●酒類の輸出入金...
シードル

図解■ シードルの原料【リンゴの国内収穫量】

文字数:約1000文字  シードルの原料はリンゴである。リンゴは世界中でさまざまな品種が作られている。農林水産省のデータをもとに、リンゴの収穫量を見てみよう。 ●国内のリンゴ収穫量と価格  上図は、国内のリンゴ収穫量と、1kg当たりの卸売価...
シードル

図解■ シードルの原料【リンゴの生産量】

文字数:約800文字  シードルの原料はリンゴである。リンゴは世界中でさまざまな品種が作られている。FAOSTAT(国連食糧農業機関データベース)のデータをもとに、リンゴの生産量を見てみよう。 ●世界のリンゴ生産量  上図は2020年のリン...
シードル

図解■ シードルの消費量

文字数:約1100文字  シードルの消費量を、AICV(欧州サイダー&フルーツワイン教会)が毎年調査している。各データをまとめたので、見てみよう。 ●世界のシードル消費量  2010年から順調に消費量を伸ばして、2018年でピークに達した。...
ワイン

図解■ ワインの支出額

文字数:約1000文字  2021年のワインの支出額を年齢別と収入別でまとめた。総務省の家計調査のデータをもとにしている。 ●年齢別支出額  単身世帯では、どの年齢でも勤労者世帯のほうが全体よりも支出額が多い。家計調査の説明では、勤労者以外...
ワイン

図解■ ワインの一人当たりの消費量【日本】

文字数:約500文字  日本のワイン(果実酒)の一人当たりの消費量を都道府県別にまとめた。 ●都道府県別の消費量ランキング  国税庁が公表しているデータともとにした。  都道府県別の一人当たりの消費量は、1位がダントツで東京の8.0Lである...
ワイン

図解■ ワイン用ブドウの栽培面積【日本】

文字数:約1000文字  日本のワイン用ブドウ品種のランキングと、都道府県別の栽培面積をまとめた。 ●ブドウ品種ランキング  農林水産省の特産果樹生産動態等調査データをもとにした。2019年のデータから、品種ごとの収穫量をまとめた。  国産...
ワイン

図解■ ワインの消費量と輸入量【日本】

文字数:約1200文字  日本国内でのワイン消費量と輸入量、輸入国のランキングをまとめた。 ●国内ワイン消費量  国税庁が公表している『酒のしおり』のデータを基にした。  国内のワイン消費量はここ数年横ばいだが、国産品は増加している。199...
ワイン

図解■ ワイン用ブドウの栽培面積【世界】

文字数:約1600文字  世界のワイン用ブドウ品種のランキングと、栽培国の内訳をまとめた。国際ブドウ・ワイン機構(OIV:International Organisation of Vine and Wine)が公表しているデータをもとにし...
ワイン

図解■ ワインの生産量と消費量ランキング【世界】

文字数:約1400文字  世界のワイン生産量と消費量、国別のランキングをまとめた。国際ブドウ・ワイン機構(OIV:International Organisation of Vine and Wine)が公表しているデータをもとにした。生産...
全酒共通

図解■ 飲酒運転について

文字数:約1100文字  飲酒運転による事故件数は年々減少傾向にある。法改正による厳罰化が効果を表していると考えられる。 ●データ  警察庁のデータによると、飲酒運転による事故件数はこの10年で半分以下に、飲酒運転による死亡事故は20年前の...
ウイスキー

図解■ ウイスキーの販売量ランキング2020【世界】

文字数:約1600文字  世界中で最も売れている(=飲まれている)ウイスキーは何なのか?やはりスコッチなのか、国の人口を考えるとバーボンなのか、最近人気ジャパニーズは、、、  イギリスのDrinks Internationalによるデータか...
ウイスキー

図解■ スコッチウイスキーの販売量ランキング2020【世界】

文字数:約1100文字 2021年版の記事はコチラ ↓↓  スコッチは今や世界中で飲まれている。昔はスコットランドの地酒だったが、ここまで飲まれるようになったのにはわけがある。それはブレンデッドウイスキーのおかげだと考えられる。実際の売り上...
ウイスキー

図解■ ウイスキーフェスティバルについて

文字数:約2100文字  日本国内最大のウイスキーイベント、『ウイスキーフェスティバル』。定期的に開催されてきたイベントがコロナの影響によって中止されていた。2022年3月に東京で2年ぶりの再開を予定している。開催への期待を込めて、これまで...
焼酎

図解■ 焼酎の都道府県別 消費量

文字数:約800文字  国税庁の『酒のしおり』データから、焼酎のデータをまとめた。都道府県別の年間消費量を確認する。 ●都道府県別 一人当たりの年間消費量 【単式蒸留焼酎】  データは都道府県別の消費量を、その年の成人人口で割った。都道府県...
焼酎

図解■ 焼酎の生産量と消費量

文字数:約600文字  国税庁の『酒のしおり』データから、焼酎のデータをまとめた。焼酎の製成量と販売量の推移を確認する。単式と連続式をそれぞれ見てみよう。 ●単式蒸留焼酎  単式蒸留焼酎とは、いわゆる乙類焼酎のことである。また、製成量は生産...
焼酎

図解■ 焼酎の原料別データ

文字数:約900文字  一昔前までは麦焼酎が原料別生産量の割合で、もっともシェアをもっていた。しかし現在は芋焼酎が麦焼酎を向いて第一位となっている。公開されているデータをまとめてみた。 ●原料別の生産量割合推移  日本酒造組合中央会調べのデ...
焼酎

図解■ 焼酎の健康効果

文字数:約1200文字  健康に良いお酒として一番に上がるのはワインであろう。ワインに含まれるポリフェノールの効果は、一般に広く知られている。本格焼酎・泡盛にはワインに劣らない健康効果があることはあまり知られていないのが現状である。以下に、...
全酒共通

図解■ 都道府県別の酒類消費量2

文字数:約500文字  でまとめたデータを少し深掘りしてみた。 ●成人人口と消費量  人口が増えると消費量が増加するのは当然である。一応、相関係数を算出して確かめると、やはり強い相関(0.981)がある。  相関とはざっくり言うと、互いに影...
全酒共通

図解■ 都道府県別の酒類消費量1

文字数:約1000文字  国税庁が公開している令和2年度の酒類の販売(消費)数量データがある。去年末(2021年12月27日)に公開されたデータを編集して各都道府県の特徴を見ていこう。 ●販売(消費)数量  この表が公開データである。数字ば...
全酒共通

図解■ 飲酒習慣と1日の飲酒量

文字数:約1100文字  政府統計の国民健康・栄養調査のデータから飲酒習慣と飲酒量を調査した。 ●飲酒習慣  データは週3日以上で1日1合以上飲酒する場合はありとされている。5000人以上を対象としたデータである。  データのある2011年...
日本酒

図解■ 酒米の銘柄別 生産量推移

文字数:約400文字 ●酒米の銘柄別 生産量  主に日本酒の原料として使われる酒米(酒造好適米)には多くの銘柄がある。数多くある銘柄の中で不動のTOP3が『山田錦』『五百万石』『美山錦』である。山田錦、五百万石の生産量だけで全体の5~6割を...
日本酒

図解■ 日本酒の生産量推移

文字数:約800文字  日本酒の生産量は年々減少している。国税庁のデータからもはっきりと示されている。 『酒のしおり(令和3年3月)』で以下のように書かれている。 清酒の課税移出数量は昭和48年度 のピーク時(177万KL)から令和元年度に...
日本酒

図解■ 日本酒の原料【米】

文字数:約1300文字  日本酒造りで使われる米はどのようなものか、について説明する。一般的に食用につくられる米と違い、酒造好適米が使われる。 ●酒造好適米(しゅぞうこうきまい)  酒造好適米とは、農林水産省における農産物検査法によって分類...
全酒共通

図解■ お酒の糖質とカロリー

文字数:約800文字 以下は、文部科科学省の食品成分データベースのデータをもとにして計算した一覧である。 ●カロリー  カロリーとは、エネルギー(熱量)を表す単位。カロリーを摂取することは、エネルギーを摂取すること、つまり人間の身体を動かす...
全酒共通

図解■ 酒税について2[税収内訳]

文字数:約500文字 ●税収内訳  国税庁が公開しているお酒に関する資料に『酒のしおり』というものがある。そこに税収の内訳データがあったので、グラフ化してみた。毎年公開されているのだが、数字の間違いが結構ある。過去データと合わない部分があり...
全酒共通

図解■ 酒税について1[各酒の負担率推移]

文字数:約900文字 ●負担率  国税庁が公開しているデータで『酒税等の負担率の推移』というものがある。数値データのみだったので、グラフ化してみた。負担率というのは酒税と消費税を足して値で、小売価格の何%が税金かということである。  202...
ウイスキー

図解■ ウイスキーの輸出

文字数:約500文字 ●輸出金額  世界的なウイスキーブームを背景として、輸出金額が年々増加している。国税庁のデータをまとめると、この10年間で15.8倍になっている。2020年の輸出金額はついに清酒(日本酒)を抜いて、1位になった。202...
ウイスキー

図解■ 日本の新規ウイスキー蒸留所

文字数:約600文字 Gerd AltmannによるPixabayからの画像 ●ウイスキー製造免許  新規のウイスキー製造免許の取得者数が年々増加している。ウイスキーの製造は酒類等製造免許の申請を国税庁にして、認可を受ける。国税庁のホームペ...
全酒共通

図解■ アルコール耐性

文字数:約1300文字 ●都道府県別 アルコールに対する強さ  元筑波大学の原田勝二教授がアセトアルデヒドを分解する酵素の強い型の出現率を、全国5000人以上から調査した結果を都道府県別にまとめたのが以下である。 1秋田76.72岩手71....
全酒共通

図解■ お酒に含まれるアルコール量

文字数:約1000文字  アルコール度数を気にする人は多いが、お酒を一杯飲んだ時に摂取するアルコール量を把握している人は少ない。  飲酒のガイドラインや、一杯当たりの純アルコール量を見てみよう。 Michelle BryantによるPixa...
Amazon プライム対象