• お酒全般の情報ブログ

    【まとめ】醸造酒比較(日本酒、ビール、ワイン)

    文字数:約2000文字  食事の時によく飲まれるお酒として日本酒、ビール、ワインがある。これらは醸造酒という種類に分類される。それぞれの違いをまとめたので見て紹介しよう。 ●比較表 日本酒 ビール ワ …

    続きを読む


    酒神ディオニュソス(バッカス)

    文字数:約1800文字  お酒の神様として有名なのが、バッカスだろう。バッカス(Bacchus)は英語名で、ギリシア名ではディオニュソス(Dionysos)という。ちなみにローマ名はバッコスである。デ …

    続きを読む


    【比較】酒精強化とアルコール添加の違い

    文字数:約1900文字  酒精強化ワインや、アル添酒の名を聞いたことがある人は多いだろう。酒精強化もアルコール添加も醸造酒の製造途中に蒸留酒(スピリッツ)と添加する。ワインと日本酒で呼び方が違うだけで …

    続きを読む


    【まとめ】酒精強化ワインの比較(シェリー、ポート、マデイラ)

    文字数:約1500文字  三大酒精強化ワインと呼ばれるシェリー、ポート、マデイラを比較する。生産地や発祥時期、製造法、アルコール度数、熟成期間、販売量など。それぞれがどのようはお酒なのか、比較して見て …

    続きを読む


    【レベル別】ワインの着色汚れ対策

    文字数:約1800文字  ワイン好きを悩ませる問題が、歯への着色汚れだろう。歯医者さんに行ってホワイトニング処置をしてもらえば、キレイになるが高価である。  症状レベルによっては、ホワイトニング処置を …

    続きを読む


    マデイラワインの品種別、熟成年数別の販売量

    文字数:約1700文字  マデイラワインの生産国であるポルトガルの公的機関マデイラワイン協会(IVBAM)が公開しているデータをもとに、ブドウ品種別、熟成年数別の販売量推移をまとめた。 ●マデイラワイ …

    続きを読む


    マデイラワインの販売量と輸出量

    文字数:約1100文字  ポルトガルのマデイラ島だけで造られているマデイラワインは世界中を魅了している。マデイラワインの生産国であるポルトガルの公的機関マデイラワイン協会(IVBAM)が公開しているデ …

    続きを読む


    ポートワインの種類別販売量

    文字数:約2200文字  ポートワインには多くの種類がある。種類別の販売量を知ることで、各種のメジャー度や希少性を把握できる。  ポートワインの生産国であるポルトガルの公的機関ドウロ・ポートワイン協会 …

    続きを読む


    ポートワインの販売量と輸出量

    文字数:約1000文字  世界中で飲まれているポートワインの販売量はどのくらいなのか。ポートワインのの生産国であるポルトガルの公的機関ドウロ・ポートワイン協会(IVDP:Instituto dos V …

    続きを読む


    シェリーの種類別販売量

    文字数:約1700文字  シェリーには多くの種類がある。種類別の販売量を知ることで、各種のメジャー度や希少性を把握できる。  スペインの公的機関のデータをもとに(なぜか2009年のデータはないが)、全 …

    続きを読む


    シェリーの販売量と輸出量

    文字数:約1100文字  世界中で人気のシェリーだが、その販売量はどのくらいなのか。シェリーの生産国であるスペインの公的機関が公開しているデータをもとに、販売量と輸出量の推移、2021年の輸出先をまと …

    続きを読む


    【家計のミカタ】コスパだけじゃない!おすすめ箱ワイン(3L)11選

    文字数:約2500文字  箱ワイン(ボックスワイン)をスーパーなどで見かけることがあると思う。しかし購入したことがある人はまだ少ない。  ボトルワインと比べると見た目で品質が低いと思われがちだが、実は …

    続きを読む


    マデイラワインの歴史

    文字数:約2000文字  マデイラワインは、大航海時代と関わりが深い。歴史年表でマデイラの形跡を追ってみよう。 ●歴史年表 紀元前1100年頃 フェニキア人がイベリア半島にブドウ栽培を持ち込み、ワイン …

    続きを読む


    マデイラワインの定義

    文字数:約1200文字  マデイラワインはDOP(原産地名称保護)によって厳しく管理されている。主な条件と、マデイラ島について見てみよう。 ●DOP(原産地名称保護)  DOPとはDenominaçã …

    続きを読む


    マデイラワインの種類

    文字数:約1300文字  マデイラワインの分類方法はいくつかある。色、糖度による分類があるが、よく使わるのは製法と熟成法による分け方である。ここでは製法と熟成法の種類と、糖度の種類を見てみよう。 ●マ …

    続きを読む


    マデイラワインの原料

     マデイラワインに使われるブドウ品種は、主に6品種である。白ブドウのセルシアル、ヴェルデーリョ、ボアル、マルヴァジア、テランテス。黒ブドウのティンタ・ネグラ。  マデイラワインでは、85%以上使用して …

    続きを読む


    マデイラワインのつくり方

    文字数:約1600文字  マデイラワインの造り方の特徴は、加熱熟成という独特の工程にある。マデイラワインの造り方を見てみよう。 ●製造フロー  マデイラワインは以下の工程順で造られる。発酵までは通常の …

    続きを読む


    ポートワインの歴史

    文字数:約2700文字  ポートワインの歴史は、詳しくはわかっていない。これは、現在のような酒精強化されたものと、酒精強化される前のものが区別なく、ポートワインと呼ばれていたためである。原産地呼称、名 …

    続きを読む


    ポートワインの定義

    文字数:約2000文字  ポートワインとは、ポルトガルで造られる酒精強化ワインである。さらに詳しくポートワインというものを知ることで、より一層おいしく飲めるようになる。 ●酒精強化ワイン  酒精強化ワ …

    続きを読む


    ドウロ地域

    ポートワインのつくり方

    文字数:約1500文字  ポートワインの造り方のポイントは、なんといってもの酒精強化にある。酒精強化するタイミングでワインの甘さが決まる。ポートワインの造り方を見てみよう。 ●製造フロー  ポートワイ …

    続きを読む


    ポートワインの原料

    文字数:約1500文字  ポートワインの原料となるブドウ品種は多数あるが、主な品種は、黒ブドウでは5品種、白ブドウでは3品種ある。 ●ブドウ栽培規定  ポートワインが造られるドウロ地域では、ワイン用の …

    続きを読む


    ポートワインの種類

    文字数:約1600文字  ポルトガルの酒精強化ワインであるポートワインの種類を紹介しよう。黒ブドウ原料のレッド・ポートと、白ブドウ原料のホワイト・ポートに分けられる。レッド・ポートはさらに、ルビーとト …

    続きを読む


    【ロマン!!】海底熟成ワイン

    文字数:約1100文字  海底で熟成されたワインと聞くと、興味を惹かれる。現在、日本で海底熟成を行っているワインがあるので、紹介しよう。 ●西伊豆海底熟成ワイン VOYAGE(ヴォヤージ) 西伊豆海底 …

    続きを読む


    【厳選3品】おすすめ家庭用小型ワインセラー

    文字数:約1300文字  ワインの購入を考える時に、おいしく飲み切れるか、心配になる人はたくさんいる。高価なワインになるほど、温度管理が重要になる。  自宅で本格的にワインを楽しみたいなら、ワインセラ …

    続きを読む