図解■ アルコール耐性

HOME

文字数:約1300文字

都道府県別 アルコールに対する強さ

 元筑波大学の原田勝二教授がアセトアルデヒドを分解する酵素の強い型の出現率を、
全国5000人以上から調査した結果を都道府県別にまとめたのが以下である。

1秋田76.7
2岩手71.4
2鹿児島71.4
4福島70.4
5埼玉65.4
6山形65.1
7北海道64.8
7沖縄64.8
9熊本64.3
10高知64.0
11千葉63.4
12青森63.2
12宮城63.2
14新潟62.4
15神奈川61.9
16香川61.6
17大分60.2
17宮崎60.2
19東京60.0
20栃木59.8
21茨木59.3
21山梨59.3
23長野58.5
23福井58.5
23鳥取58.5
23島根58.5
23愛媛58.5
28兵庫57.8
28福岡57.8
30静岡57.2
31山口56.3
31佐賀56.3
31長崎56.3
34徳島56.0
35滋賀55.8
36京都55.5
37群馬54.8
37富山54.8
39岡山54.8
40奈良53.3
41大阪53.0
42広島52.4
43和歌山49.7
44岐阜47.6
45石川45.7
46愛知41.4
47三重39.7
都道府県別
酒豪型遺伝子の出現率
グラフ

秋田がダントツで、岩手、鹿児島、福島までがアルコール分解の強い遺伝子出現率が70%越え。
出現率50%より低いのは和歌山、岐阜、石川、愛知、三重の4県。
日本人のだいたい半数がアルコール分解に適さない遺伝子を持っているといわれている。

アルコール分解の仕組み

 体内でアルコールを分解する酵素は、アルコールを分解する酵素と、
アセトアルデヒドを分解する酵素である。

 さらにアセトアルデヒドを分解する酵素は下記の2種類ある。

  • ALDH1型
     血中アセトアルデヒド濃度が高くなってから作用が始まり、ゆっくり分解する酵素
  • ALDH2型
     血中アセトアルデヒド濃度が低い時点から作用する強力な酵素

 お酒が強い人と弱い人の差は、このALDH2型の酵素の活性遺伝子の型によると言われている。
以下が日本人のお酒の耐性比率である。

  • NN型:お酒に強い     56%
  • ND型:普通        40%
  • DD型:ほとんど飲めない   4%

人種によるアルコール耐性

欧米人はほとんどの人が遺伝的にお酒に強い(上記のNN型)と分類されるといわれている。
お酒に強い遺伝子の出現率は以下の通りである。

遺伝子型黒人白人黄色人種
(日本人含む)
NN型
(お酒に強い)
100%100%56%
ND型
(普通)
0%0%40%
DD型
(お酒に弱い)
0%0%4%

とはいえ、何世代にも渡って遺伝子の交配が繰り返させれてきたため、
欧米人の中にもお酒に弱い人はいる。

あとがき

 以前、海外で欧米人とお酒を飲んだ時に、全然酔わないことに驚いたことがある。
しかし、別の場で欧米人が酔いつぶれているのも見たことがある。
結局はどれだけお酒に強くても、アルコール分解能力が優れていても、限界はあるということだ。
その時の体調だったり、飲み方だったり、ペースだったりで酔い具合は変わる。
あまり考え過ぎず、自分自身を知って、楽しく美味しく飲めれば良いのである。



Amazon プライム対象