つくり方

ラム

【たった2工程】本格ラムレーズンのつくり方

文字数:約2100文字  スイーツやおつまみに最適のラムレーズンが自宅で超カンタンにつくれる。アイス、ヨーグルト、チョコレート、パンケーキに混ぜれば味わいがワンランク上がる。  超簡単レシピ、時短レシピ、こだわりたい人に向けてレーズンの種類...
ラム

ラムのつくり方

文字数:約2200文字  ラム造りの重要な点は、原料のサトウキビをどのような状態で使うかということである。  ラムの製造工程は、以下の順に進む。 栽培・収穫 搾汁(、精糖、加熱濃縮) 発酵 蒸留 貯蔵・熟成 瓶詰め  それぞれの工程を見てい...
日本酒

【比較】酒精強化とアルコール添加の違い

文字数:約1900文字  酒精強化ワインや、アル添酒の名を聞いたことがある人は多いだろう。酒精強化もアルコール添加も醸造酒の製造途中に蒸留酒(スピリッツ)と添加する。ワインと日本酒で呼び方が違うだけではない。それぞれを比べて、違いを見てみよ...
日本酒

日本酒のアルコール添加

文字数:約1700文字  日本酒の種類にはアルコール添加(アル添)するものと、しないものがある。アルコール添加の目的や規則などを理解して、日本酒を楽しもう。 ●日本酒の種類  日本酒の種類は、特定名称酒と普通酒に分けられる。さらに特定名称酒...
酒精強化ワイン

マデイラワインのつくり方

文字数:約1600文字  マデイラワインの造り方の特徴は、加熱熟成という独特の工程にある。マデイラワインの造り方を見てみよう。 ●製造フロー  マデイラワインは以下の工程順で造られる。発酵までは通常のワインと同じである。 ブドウ栽培/収穫除...
酒精強化ワイン

ポートワインのつくり方

文字数:約1500文字  ポートワインの造り方のポイントは、なんといってもの酒精強化にある。酒精強化するタイミングでワインの甘さが決まる。ポートワインの造り方を見てみよう。 ●製造フロー  ポートワインは以下の工程順で造られる。発酵までは通...
酒精強化ワイン

シェリーのつくり方【極甘口、甘口】

文字数:約1800文字  シェリーの造り方は、辛口か極甘口かで大きく変わる。ここでは極甘口シェリーの造り方を紹介する。甘口シェリーは、辛口シェリーをベースにブレンドされて造られる。 ●極甘口シェリーの造り方 ・製造フロー  極甘口シェリーは...
酒精強化ワイン

シェリーのつくり方【辛口】

文字数:約2200文字  シェリーの造り方は、辛口か極甘口かで大きく変わる。ここでは辛口シェリーの造り方を紹介する。 ●辛口シェリーの造り方 ・製造フロー  辛口シェリーは以下の工程順で造られる。搾汁までは通常の白ワインと同じだが、その後の...
テキーラ

テキーラのつくり方

文字数:約2700文字  テキーラが他の蒸留酒と違うのは、原料であるアガベの栽培・収穫が製造に含まれていることである。  テキーラの製造工程は、以下の順に進む。 栽培・収穫 加熱・搾汁 発酵 蒸留 熟成 瓶詰め  それぞれの工程を見ていこう...
甘酒

甘酒のつくり方【酒粕】

文字数:約1300文字  「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒は、市販品よりも自作したもののほうが効果高い。意外と簡単に作れるので試してみよう。 ●酒粕について sixkingによるPixabayからの画像  酒粕とは、日本酒を造る際...
甘酒

甘酒のつくり方【麹】

文字数:約1900文字  「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒は、市販品よりも自作したもののほうが効果高い。意外と簡単に作れるので試してみよう。 jinho kimによるPixabayからの画像 ●麹について  麹とは、麹菌という無害...
ジン

ジンのつくり方

文字数:約1400文字  ジンの製造でもっとも重要となるのが、ボタニカルからの成分抽出である。原料となるボタニカルによって、抽出方法を変えるなどの工夫が凝らされている。 antonio speranzaによるPixabayからの画像 ●基本...
シードル

シードルのつくり方

文字数:約1200文字  シードルのつくり方は、同じ果実酒のワイン(特に白)のつくり方と基本は同じである。ワイン造りの流れと比較したものが以下のようになる。 ●シードルのつくり方  上図をもう少し詳しく説明する。 ①収穫・選果 judymc...
ワイン

酒精強化ワインのつくり方

文字数:約1200文字  酒精強化ワインとは、蒸留酒を添加してアルコール度数を高めたワインである。通常のワインが15度くらいまでなのに対して、酒精強化ワインは21度くらいまである。フォーティファイドワインとも呼ばれ、代表的なものは以下である...
ワイン

スパークリングワインのつくり方

文字数:約1600文字  スパークリングワインの主なつくり方は3つある。 瓶内二次発酵方式密閉タンク方式炭酸ガス注入方式  それぞれの特徴は以下のとおりである。 瓶内二次発酵方式密閉タンク方式炭酸ガス注入方式製法密閉した瓶内で酵母による二次...
ワイン

ワインのつくり方

文字数:約1400文字  赤、白、ロゼの色の違いは、果汁とそれ以外を分離するタイミングで決まる。 赤ワインは紫のブドウを使うから赤い白ワインは黄緑のブドウを使うから白いロゼは赤と白を混ぜるからピンク  このようなイメージは正しくない。ワイン...
焼酎

焼酎のつくり方

文字数:約1300文字  本格焼酎造りは原料によって若干違うが、ここでは芋焼酎の場合を記す。他の蒸留酒との違いは、一次仕込みと二次仕込みで原料が違うことである。芋焼酎では多くが米麹を使用する。 ●副原料(米) white kimによるPix...
日本酒

日本酒のつくり方

文字数:約1300文字 日本酒造りの製法が確立されたのは江戸時代だと言われている。現代では技術発展により、独自性のある製法も誕生しているが、今回は一般的な製法について書いていく。 ●日本酒造り ally jによるPixabayからの画像 ●...
ウイスキー

ウイスキーと製麦

文字数:約1300文字 ●製麦(モルティング)とは AjaleによるPixabayからの画像  モルト(大麦麦芽)をつくる工程。ウイスキーの原料にはデンプンを多く含み、窒素の顔留率が低い、二条大麦が使われる。  大麦は発芽することでデンプン...
ウイスキー

ウイスキーとポットスチル

文字数:約1400文字 ●ポットスチルとは OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像  モルトウイスキーの蒸留に使用する単式蒸留器のこと。材質は全て銅で、手造りされている。  初期の頃は、銅が加工しやすかったとい...
ウイスキー

ウイスキーのつくり方

文字数:約700文字  ウイスキーの製造工程は、製麦、糖化、発酵、蒸留、熟成に分けられる。各工程の中身を見てみよう。 Alfred KoopによるPixabayからの画像 関連記事 ↓ ●製麦 uirá uiráによるPixabayからの画...
ビール

ビールのつくり方

文字数:約1000文字  ビールの原料は麦とホップと水である。これらを使いどのようにビールが造られているのか見てみよう。  ビールは、製麦→仕込み→発酵→熟成→ろ過/熱処理→パッケージング、という工程で造られる。 ●製麦 uirá uirá...
Amazon プライム対象