ウイスキー

図解■ ウイスキーの輸出入量【日本】

文字数:約1600文字  日本のウイスキーはどこ国に多く輸出されているのか。また、日本はどこの国から多く輸入しているのか。  日本のウイスキー輸出入量、輸出入金額、輸出先と輸入元について、財務省のデータをまとめた。 ●ウイスキーの輸出入量 ...
ウイスキー

図解■ ウイスキーの生産量【日本】

文字数:約700文字  世界中でブームが起きているウイスキー。日本でも新規蒸留所が稼働を始め、ジャパニーズウイスキーが盛り上がっている。国内のウイスキー生産量の推移をまとめたので見てみよう。 ●国内ウイスキー生産量  国税庁の公開しているデ...
ビール

【まとめ】醸造酒比較(日本酒、ビール、ワイン)

文字数:約2000文字  食事の時によく飲まれるお酒として日本酒、ビール、ワインがある。これらは醸造酒という種類に分類される。それぞれの違いをまとめたので見て紹介しよう。 ●比較表 日本酒ビールワイン主生産国日本世界中世界中発祥時期弥生時代...
全酒共通

酒神ディオニュソス(バッカス)

文字数:約1800文字  お酒の神様として有名なのが、バッカスだろう。バッカス(Bacchus)は英語名で、ギリシア名ではディオニュソス(Dionysos)という。ちなみにローマ名はバッコスである。ディオニュソスはギリシア神話の酒神である。...
ビール

【Y/Nチャート式】好みが見つかる おすすめビール

文字数:約1100文字  ビールに興味がある人は、色々飲んでみたいと思うだろう。しかしビールの種類(ビアスタイル)が多いことに驚かされる。手当たり次第に飲むのもよい、ある程度当たりをつけて試すほうが効率的である。  まず代表的な8種類のビー...
ラム

図解■ ラムの輸出入量【アメリカ】

文字数:約1300文字  アメリカの輸出入は世界経済へ影響を与える。ラム市場に関しても然りである。DISCUS(Distilled Spirits Council)のデータをもとに、輸出入量と輸出入額をグラフにまとめた。アメリカのラムの流れ...
ラム

図解■ ラムの消費量【アメリカ】

文字数:約1100文字  世界一の経済大国アメリカのラム消費量をまとめた。DISCUS(Distilled Spirits Council)のデータをもとに、消費量、消費額、1L当たりの金額、消費量内訳をグラフにした。  アメリカの流行り廃...
ラム

図解■ ラムの販売量ランキング【世界】

文字数:約1800文字   イギリスのDrinks Internationalのデータをもとに、ラムブランドの販売量ランキングと推移をまとめた。  世界で最も売れているラムは何なのか。そして推移はどうなっているのか、見てみよう。 ●ラムブラ...
ラム

図解■ ラムの原料 サトウキビと糖蜜の生産量

文字数:約900文字  ラムの原料となるサトウキビと糖蜜の生産量を調べた。原料生産からラムの今後を考えてみよう。 ●サトウキビと糖蜜の生産量推移  国際連合食糧農業機関(FAO)が公開しているデータをもとにまとめた。サトウキビも糖蜜も増加傾...
ラム

図解■ ラムの生産量と輸出入量

文字数:約1500文字  世界中で造られているラムだが、日本でも造られている。国内の生産量と輸出入量、地域別の内訳、国別の輸入量ランキングを見てみよう。 ●ラムの国内生産量  日本洋酒酒造組合の公開しているデータをもとにまとめた。すべてのラ...
ラム

【たった2工程】本格ラムレーズンのつくり方

文字数:約2100文字  スイーツやおつまみに最適のラムレーズンが自宅で超カンタンにつくれる。アイス、ヨーグルト、チョコレート、パンケーキに混ぜれば味わいがワンランク上がる。  超簡単レシピ、時短レシピ、こだわりたい人に向けてレーズンの種類...
ラム

ラムマップ【世界】

文字数:約1900文字  飲んでいるラムの産地を聞いても、イマイチ場所が思い浮かばないことがある。そんなときのために、ラムのブランドを地図上に記した。日本で目にすることの多いブランドを記載したので、役立つだろう。 ●ラムマップ  マップを見...
ラム

ラムとカシャッサ

文字数:約1900文字  ラムと関連性の深いお酒としてカシャッサ(=カシャーサ)が挙がる。カシャッサがどのようなお酒なのか、ラムと比較してみよう。 Daniel RecheによるPixabayからの画像 ●カシャッサとは  カシャッサとは、...
ウイスキー

図解■ ウイスキーの販売量ランキング2021【世界】

文字数:約1300文字  世界中がウイスキーブームの今、最も飲まれているウイスキーブランドは何なのか?5大ウイスキーといわれるスコッチ、アイリッシュ、バーボン、カナディアン、ジャパニーズなのか?または、注目を集め始めているウイスキー新興国な...
ウイスキー

図解■ スコッチウイスキーの販売量ランキング2021【世界】

文字数:約1000文字  世界中で最も飲まれているスコッチウイスキーはどのブランドなのか?人気のシングルモルトはどの程度飲まれているのか?  イギリスのDrinks Internationalのデータをもとに、販売量(売上)のランキングをま...
全酒共通

図解■ 酒税について3[酒税とアルコール度数]

文字数:約2600文字  飲んでいるお酒にいくらの酒税がかけられているか意識することはほとんどないだろう。お酒の種類によって酒税率は異なる。ビールとウイスキーでは?日本酒とワインでは?国税庁が定めている酒税について見てみよう。 ●酒税グラフ...
ウイスキー

【Y/Nチャート式】好みで選ぶ おすすめ アイランズ シングルモルト スコッチウイスキー

文字数:約1100文字  スコッチウイスキーはスコットランドの生産地によって6つに分けられる。アイラ、ハイランド、ローランド、スペイサイド、アイランズ、キャンベルタウンである。  島独自の特徴を持つアイランズと、キャンベルタウンのウイスキー...
ラム

ラムの定番商品【マイヤーズ】

文字数:約1400文字  日本ではコンビニやスーパーでもよく見かけるマイヤーズ。人によって好みが分かれ、製菓用やコーラ割り用という人もいる。実は製菓専用のマイヤーズがあることを知らない人は多い。そんなマイヤーズについて見てみよう。 ●基本情...
ラム

ラムの定番商品【キャプテンモルガン】

文字数:約1300文字  ラムと海賊のイメージを結び付けるラベルのキャプテンモルガン。モルガンという海賊がここまで有名なのはラムのおかげだろう。このお酒がスパイスドラムの地位を高めるのに大きな貢献をした。キャプテンモルガンの歴史などを追って...
ラム

ラムの定番商品【ハバナクラブ】

文字数:約1500文字  日本でもおなじみのキューバ産ラムのハバナクラブ。実はハバナクラブが2つあることを知っている人は少ない。歴史から2つのハバナクラブについて見てみよう。 ●基本情報 商品名 :ハバナクラブ 英 字 :Havana Cl...
ラム

ラムの定番商品【バカルディ】

文字数:約2000文字  ラムの大定番であるバカルディ。バカルディの製造方法、激動の歴史、ブランドマークなどについて見てみよう。 ●基本情報 商品名 :バカルディ 英 字 :BACARDI 創業年 :1862年 創業者 :ドン・ファクンド・...
ビール

図解■【総括】2022年ビール大手4社新商品

文字数:約1400文字  2022年のビール大手4社がリリースした商品データをまとめた。各社のリリース数、発売曜日、リニューアル品などを見ていこう。 キ リ ン:ニュースリリース ア サ ヒ:ニュースリリース サッポロ :ニュースリリース ...
ビール

【大手4社】ビール新商品情報【2023】

ビール大手4社の新商品、リニューアル、期間限定品などの情報を更新していく。扱うのは、ビールテイストの商品(ビール、発泡酒、リキュール、ノンアル)である。  2022年は新商品発売がほとんど火曜日だった。店舗差はあるが、新商品をすぐ飲みたい人...
全酒共通

図解■ レーダーチャートで見る 都道府県別一人当たりの飲酒量ランキング【2020】

文字数:約1000文字  国税庁のデータをもとに、都道府県別の一人当たりの年間飲酒量をレーダーチャートにまとめた。各都道府県の総飲酒量を成人人口で割って算出している。  酒類によるランキングをレーダーチャートにすることで、各都道府県でどの分...
テキーラ

図解■ テキーラの販売量ランキング【世界】

文字数:約1800文字  イギリスのDrinks Internationalのデータをもとに、テキーラブランドの販売量ランキングと推移をまとめた。  世界で最も売れているテキーラは何なのか。そして推移はどうなっているのか、見てみよう。 ●テ...
ウイスキー

【Y/Nチャート式】好みで選ぶ おすすめ アイラ シングルモルト スコッチウイスキー

文字数:約1100文字  ウイスキーを知らない人でも一度は聞いたことがあるのが『スコッチ』である。さらにスコッチのことを知り始めると、『アイラ』という言葉が出てくる。  アイラがどのようなものかは、まず飲んでみなければわからない。最初の一歩...
ジン

【一括収集】スピリッツ(ジン、テキーラ、ラム)イベント一覧:2023年

意外とたくさん開催されているスピリッツイベントを一覧にまとめた。2023年は3年ぶりに開催されるイベントもあり、今からチェックしたい。大規模イベントを中心に公表されたものから随時更新していく。 時期酒類イベント名場所2月5日複合ラテン・カリ...
ウイスキー

【完全網羅】ウイスキーイベント一覧:2023年

関東、関西、中部、北海道、九州、沖縄、全国のウイスキーイベントをまとめた。ウイスキーが試飲できる大規模イベントをメインに随時更新していく。新型コロナウイルス流行の前と後で、イベントのあり方が大きく変わった。 時期イベント名場所1月22日ウイ...
ラム

ラムの歴史

文字数:約3600文字  ラムの歴史は、大航海時代に覇権を争った国々の影響を大きく受けている。新大陸発見、サトウキビの入植、三角貿易、語源などを年表にまとめた。 ●年表 ・サトウキビと砂糖 Joseph MuciraによるPixabayから...
ラム

ラムの定義

文字数:約1800文字  ラムに厳格な定義はない。大枠として『サトウキビを原料とする蒸留酒』ということである。ゆえにラムは自由度の高いお酒といわれる。  しかし、サトウキビを原料としていても生産国によっては、ラムと呼ばないものもある。例えば...
ラム

ラムのつくり方

文字数:約2200文字  ラム造りの重要な点は、原料のサトウキビをどのような状態で使うかということである。  ラムの製造工程は、以下の順に進む。 栽培・収穫 搾汁(、精糖、加熱濃縮) 発酵 蒸留 貯蔵・熟成 瓶詰め  それぞれの工程を見てい...
ラム

ラムの原料

文字数:約1500文字  ラムの原料はサトウキビである。他には水と酵母である。サトウキビそのものと、サトウキビが加工された状態について見てみよう。 ●サトウキビについて JamesDeMersによるPixabayからの画像  サトウキビにつ...
ラム

ラムの種類

文字数:約2600文字  お酒の中でもラムは規則が緩いため、多くの種類がある。原料、製法、色、風味などある。わかりやすく、実用的なものが、原料と樽熟成期間を組み合わせたものである。以下が表にまとめたものである。 ●原料による分類  ラムの原...
日本酒

【比較】酒精強化とアルコール添加の違い

文字数:約1900文字  酒精強化ワインや、アル添酒の名を聞いたことがある人は多いだろう。酒精強化もアルコール添加も醸造酒の製造途中に蒸留酒(スピリッツ)と添加する。ワインと日本酒で呼び方が違うだけではない。それぞれを比べて、違いを見てみよ...
日本酒

日本酒のアルコール添加

文字数:約1700文字  日本酒の種類にはアルコール添加(アル添)するものと、しないものがある。アルコール添加の目的や規則などを理解して、日本酒を楽しもう。 ●日本酒の種類  日本酒の種類は、特定名称酒と普通酒に分けられる。さらに特定名称酒...
酒精強化ワイン

図解■ 【まとめ】酒精強化ワインの比較(シェリー、ポート、マデイラ)

文字数:約1500文字  三大酒精強化ワインと呼ばれるシェリー、ポート、マデイラを比較する。生産地や発祥時期、製造法、アルコール度数、熟成期間、販売量など。それぞれがどのようはお酒なのか、比較して見てみよう。 ●比較表 シェリーポートマデイ...
ウイスキー

【家計のミカタ】飲みすぎ注意!おすすめ大容量ウイスキー13選

文字数:約2700文字  食事と一緒にハイボールや水割りなどで飲むウイスキーは、高価なものでなくてもよいと考える人は多い。  700ml前後が通常サイズなのに対して、4000mlという5倍以上のサイズがある。スーパーなどでも棚の最下段に置か...
日本酒

図解■ 日本酒の酒蔵数、国内売上、輸出額【都道府県別】

文字数:約1100文字  日本酒を造る酒蔵はいくつあるのか、都道府県別ではどこが多いのか。国税庁のデータをもとに都道府県別のランキングをまとめた。また、国内売上と輸出額の多い都道府県も一緒に見てみよう。 ●都道府県別ランキング(酒蔵数、国内...
ビール

【大手4社】ビール新商品情報【2022】

ビール大手4社の新商品、リニューアル、期間限定品などの情報を更新していく。扱うのは、ビールテイストの商品(ビール、発泡酒、リキュール、ノンアル)である。  商品の詳細は以下のリンクから、メーカーサイトで確認できる。 キ リ ン:ニュースリリ...
ウイスキー

ウイスキーマップ【日本】(蒸溜所、熟成庫、関連施設)

ウイスキーブームに盛り上がる日本。ウイスキー造りが行われている場所を一覧にまとめた。 カムイウイスキー余市蒸溜所ニセコ蒸溜所馬追蒸溜所厚岸蒸溜所月光川蒸留所遊佐蒸溜所宮城峡蒸溜所吉田電材蒸留所亀田蒸溜所忍蒸留所安積蒸溜所栃木工場小山蒸溜所野...
ワイン

【レベル別】ワインの着色汚れ対策

文字数:約1800文字  ワイン好きを悩ませる問題が、歯への着色汚れだろう。歯医者さんに行ってホワイトニング処置をしてもらえば、キレイになるが高価である。  症状レベルによっては、ホワイトニング処置をしなくて、白さを取り戻せる。ホワイトニン...
酒精強化ワイン

図解■ マデイラワインの品種別、熟成年数別の販売量

文字数:約1700文字  マデイラワインの生産国であるポルトガルの公的機関マデイラワイン協会(IVBAM)が公開しているデータをもとに、ブドウ品種別、熟成年数別の販売量推移をまとめた。 ●マデイラワインの品種別販売量  マデイラワインの分類...
酒精強化ワイン

図解■ マデイラワインの販売量と輸出量

文字数:約1100文字  ポルトガルのマデイラ島だけで造られているマデイラワインは世界中を魅了している。マデイラワインの生産国であるポルトガルの公的機関マデイラワイン協会(IVBAM)が公開しているデータをもとに、販売量と輸出量の推移、20...
酒精強化ワイン

図解■ ポートワインの種類別販売量

文字数:約2200文字  ポートワインには多くの種類がある。種類別の販売量を知ることで、各種のメジャー度や希少性を把握できる。  ポートワインの生産国であるポルトガルの公的機関ドウロ・ポートワイン協会(IVDP:Instituto dos ...
酒精強化ワイン

図解■ ポートワインの販売量と輸出量

文字数:約1000文字  世界中で飲まれているポートワインの販売量はどのくらいなのか。ポートワインのの生産国であるポルトガルの公的機関ドウロ・ポートワイン協会(IVDP:Instituto dos Vinhos do Douro e do ...
酒精強化ワイン

図解■ シェリーの種類別販売量

文字数:約1700文字  シェリーには多くの種類がある。種類別の販売量を知ることで、各種のメジャー度や希少性を把握できる。  スペインの公的機関のデータをもとに(なぜか2009年のデータはないが)、全体と、スペンイン本国、輸出先の推移をまと...
酒精強化ワイン

図解■ シェリーの販売量と輸出量

文字数:約1100文字  世界中で人気のシェリーだが、その販売量はどのくらいなのか。シェリーの生産国であるスペインの公的機関が公開しているデータをもとに、販売量と輸出量の推移、2021年の輸出先をまとめた。 ●シェリーの販売量  シェリーの...
日本酒

【ポカポカ+α】酒風呂の効果

文字数:約2400文字  日本酒は健康に良いと言われる。その日本酒をお風呂に入れてしまうというのが酒風呂である。  酒風呂の効果と、楽しみ方、酒風呂のあるホテルや旅館、入浴剤について説明・紹介しよう。 AlexaによるPixabayからの画...