ワイン図解■ ワインの生産量と消費量ランキング【世界】 世界のワイン生産量と消費量、国別のランキングをまとめた。 国際ブドウ・ワイン機構(OIV:International Organisation of Vine and Wine)が 公表しているデータをもとにした。 2022.04.18 2023.12.21ワイン
ワインワインの歴史【パリスの審判】 文字数:約2000文字 フランスワインがカリフォルニアワインに負けた出来事があった。ワインの長い歴史を持つヨーロッパ諸国は、歴史の浅いニューワールドのワインはまだまだだと思っていたのだろう。『パリスの審判』をきっかけに、ワイン業界のニューワ... 2022.04.15 2022.09.04ワイン
ワインワインのコルク 文字数:約2100文字 ワインのフタとして使われるコルクだが、最近ではスクリューキャップも増えてきた。熟成が10年くらいまでなら味や香りに差がないという結果が出ている。それ以上の熟成データはこれからだろう。どのような違いがあるのか見てみよう... 2022.04.13 2022.09.04ワイン
ワインワインと害虫フィロキセラ ワインに業界に大打撃を与えた事件がある。害虫フィロキセラによって、ヨーロッパ各国のブドウが壊滅状態に陥ったのである。フィロキセラの和名「ブドウネアブラムシ(葡萄根油虫)」である。体長1~2㎜ほどの虫で、名のとおりブドウの根に寄生し、樹を枯らしてしまう。 2022.04.12 2025.04.12ワイン
ワインワインの歴史 文字数:1900文字●ブドウAncelin BonnetによるPixabayからの画像 お酒の中でも、ワインの歴史は非常に深く、長く、広い。ワイン造りが始められたのがいつなのか、はっきりとしたことはわかっていない。このワイン造りというのは人... 2022.04.10 2022.09.04ワイン
ワインワインの格付け【ドイツ】 文字数:約1100文字 欧米諸国では、ワインを定める法律があり、様々な基準をクリアすることで一定の品質を国が保証するものが格付けである。EUでは2009年から3分類で格付けされており、ドイツも3分類であるが、上位品質のものはさらに糖度によっ... 2022.04.07 2022.09.04ワイン
ワインワインの格付け【イタリア】 文字数:約1000文字 欧米諸国では、ワインを定める法律があり、様々な基準をクリアすることで一定の品質を国が保証するものが格付けである。EUでは2009年から3分類で格付けされており、イタリアも3分類である。上級ワインの審査は生産者品質協会... 2022.04.06 2022.09.04ワイン
ワインワインの格付け【フランス】 文字数:約1000文字 欧米諸国では、ワインを定める法律があり、様々な基準をクリアすることで一定の品質を国が保証するものが格付けである。EUでは2009年から3分類で格付けされており、フランスも3分類である。●AOP 原産地呼称保護 App... 2022.04.05 2022.09.04ワイン
ワインワインの原料【白ブドウ】 文字数:約900文字 ワイン用のブドウには黒ブドウと白ブドウがある。白ワイン用にはおもに白ブドウが使わるが、黒ブドウが使われることもある。代表的な4品種を紹介する。シャルドネソーヴィニヨン・ブランリースリングピノ・グリ(ピノ・グリージョ)N... 2022.04.03 2022.09.04ワイン
ワインワインの原料【黒ブドウ】 文字数:約1000文字 ワイン用のブドウには黒ブドウと白ブドウがある。赤ワイン用には黒ブドウが使わる。代表的な4品種を紹介する。カベルネ・ソーヴィニヨンメルローピノ・ノワールシラー(シラーズ) ブドウ品種の生産量だけを見ると、大量生産ワイン... 2022.04.02 2022.09.04ワイン
ワイン酒精強化ワインのつくり方 文字数:約1200文字 酒精強化ワインとは、蒸留酒を添加してアルコール度数を高めたワインである。通常のワインが15度くらいまでなのに対して、酒精強化ワインは21度くらいまである。フォーティファイドワインとも呼ばれ、代表的なものは以下である。... 2022.03.31 2023.05.31ワイン酒精強化ワイン
ワインスパークリングワインのつくり方 文字数:約1600文字 スパークリングワインの主なつくり方は3つある。瓶内二次発酵方式密閉タンク方式炭酸ガス注入方式 それぞれの特徴は以下のとおりである。瓶内二次発酵方式密閉タンク方式炭酸ガス注入方式製法密閉した瓶内で酵母による二次発酵密閉... 2022.03.29 2022.09.14ワイン
ワインワインのつくり方 文字数:約1400文字 赤、白、ロゼの色の違いは、果汁とそれ以外を分離するタイミングで決まる。赤ワインは紫のブドウを使うから赤い白ワインは黄緑のブドウを使うから白いロゼは赤と白を混ぜるからピンク このようなイメージは正しくない。ワイン造りの... 2022.03.25 2022.09.14ワイン
ワインワインの分類 文字数:約1300文字 ワインは製造方法で4つに分類することができる。スティルワイン、スパークリングワイン、フォーティファイドワイン、フレーバードワインである。ただし、すべての基軸となるのはスティルワインである。●スティルワイン スティルワ... 2022.03.23 2022.09.14ワイン
全酒共通お酒の分類 文字数:約2200文字 お酒は大きく、『醸造酒』『蒸留酒』『混成酒』に分類される。醸造酒蒸留酒混成酒概略原料をアルコール発酵させたもの醸造酒を蒸留したもの醸造酒や蒸留酒に副原料を加えたもの度数5~14%40%ピンキリ代表例ビール、日本酒、ワ... 2022.03.21 2022.09.14全酒共通