蒸溜所名:ポートエレン蒸溜所
英字:Port Ellen
意味:-
創業:1825年
仕込み水:ローリン湖
蒸留器:???
現所有者:ディアジオ社
輸入元:MHD モエ ヘネシー ディアジオ
蒸溜所名:ラフロイグ蒸溜所
英字:Laphroaig
意味:ゲール語で「広い入り江の美しい窪地」の意
創業:1815年
仕込み水:キルブライドのダムの水
蒸留器:ストレート型、ランタン型
現所有者:ビームサントリー社
輸入元:サントリースピリッツ(株)
蒸溜所名:ラガヴーリン蒸溜所
英字:Lagavulin
意味:ゲール語で「水車小屋のある窪地」の意
創業:1816年
仕込み水:ソラン湖の湧水
蒸留器:ストレート型
現所有者:ディアジオ社
輸入元:モエ ヘネシー ディアジオ
蒸溜所名:アードベッグ蒸溜所
英字:Ardbeg
意味:ゲール語で「小さな岬」の意
創業:1815年
仕込み水:ウーガダール湖、アリー・ナム・ビースト湖
蒸留器:ランタン型
現所有者:モエヘネシー・ルイヴィトン社
輸入元:MHD モエ ヘネシー ディアジオ(株)
蒸溜所名:ボウモア蒸溜所
英字:Bowmore
意味:ゲール語で「偉大なる岩礁」の意
創業:1779年
仕込み水:ラガン川
蒸留器:ストレート型
現所有者:ビームサントリー
輸入元:サントリースピリッツ(株)
蒸溜所名:ブルックラディ蒸溜所
英字:Bruichaladdich
意味:ゲール語で「海辺の丘の斜面」の意
創業:1881年
仕込み水:丘の上の貯水池
蒸留器:ストレート型
現所有者:レミーコアントロー社
輸入元:レミー コアントロー ジャパン(株)
蒸溜所名:キルホーマン蒸溜所
英字:Kilchoman
意味:キルホーマンという教会の跡地に、蒸留所を建てたため、キルホーマンとした。
創業:2005年
仕込み水:オルト・グリーン・オスマイル川
蒸留器:ストレート型、バジル型
現所有者:キルホーマン・ディスティラリー社
輸入元:(株)ウィスク・イー
蒸溜所名:カリラ蒸溜所
英字:Caol Ila (正確には「クル・イーラ」と発音するらしい)
意味:ゲール語で「アイラ海峡」の意
創業:1846年
仕込み水:ナムバン湖
蒸留器:ストレート型
現所有者:ディアジオ社
輸入元:MHD モエ ヘネシー ディアジオ(株)
蒸溜所名:ブナハーブン蒸溜所
英字:Bunahabhain (これでブナハーブンと読むのが不思議)
意味:ゲール語で「河口」の意
創業:1881年
仕込み水:マーガデイル川
蒸留器:ストレート型
現所有者:ディステル・グループ社 (南アフリカの企業で、ディーンストン、トバモリーも所有)
輸入元:アサヒビール(株)
文字数:約1700文字 日本国内最大のウイスキーイベント、『ウイスキーフェスティバル』。定期的に開催されてきたイベントがコロナの影響によって中止されていた。2022年3月に東京で2年ぶりの再開を予定 …
続きを読む文字数:約800文字 国税庁の『酒のしおり』データから、焼酎のデータをまとめた。都道府県別の年間消費量を確認する。 ●都道府県別 一人当たりの年間消費量 【単式蒸留焼酎】 データは都道府県別の消費 …
続きを読む文字数:約600文字 国税庁の『酒のしおり』データから、焼酎のデータをまとめた。焼酎の製成量と販売量の推移を確認する。単式と連続式をそれぞれ見てみよう。 ●単式蒸留焼酎 単式蒸留焼酎とは、いわゆる …
続きを読む