全酒共通【一緒に飲む人のために】二日酔い対策 文字数:約1700文字 飲み会にしても、自宅飲みにしても、試飲会にしても、楽しいとついつい飲み過ぎてしまうのは、よくあること。 二日酔いはお酒を飲む多くの人が経験している。頭痛や嘔吐などの重度なものから、関節痛や身体がだるいなどの軽度な...2022.11.01全酒共通
ワイン【家計のミカタ】コスパだけじゃない!おすすめ箱ワイン(3L)11選 文字数:約2500文字 箱ワイン(ボックスワイン)をスーパーなどで見かけることがあると思う。しかし購入したことがある人はまだ少ない。 ボトルワインと比べると見た目で品質が低いと思われがちだが、実は納得できる味わいのものが増えている。 ...2022.10.31ワイン
酒精強化ワインマデイラワインの歴史 文字数:約2000文字 マデイラワインは、大航海時代と関わりが深い。歴史年表でマデイラの形跡を追ってみよう。 ●歴史年表 紀元前1100年頃 フェニキア人がイベリア半島にブドウ栽培を持ち込み、ワイン造りを始める。711年 イベリア半島をア...2022.10.29酒精強化ワイン
酒精強化ワインマデイラワインの定義 文字数:約1200文字 マデイラワインはDOP(原産地名称保護)によって厳しく管理されている。主な条件と、マデイラ島について見てみよう。 ●DOP(原産地名称保護) DOPとはDenominação de Origem Protegid...2022.10.27酒精強化ワイン
酒精強化ワインマデイラワインの種類 文字数:約1300文字 マデイラワインの分類方法はいくつかある。色、糖度による分類があるが、よく使わるのは製法と熟成法による分け方である。ここでは製法と熟成法の種類と、糖度の種類を見てみよう。 ●マデイラワインの製法と熟成による分類 ブ...2022.10.25酒精強化ワイン
酒精強化ワインマデイラワインの原料 マデイラワインに使われるブドウ品種は、主に6品種である。白ブドウのセルシアル、ヴェルデーリョ、ボアル、マルヴァジア、テランテス。黒ブドウのティンタ・ネグラ。 マデイラワインでは、85%以上使用している品種はラベル表記することができる。それ...2022.10.24酒精強化ワイン
酒精強化ワインマデイラワインのつくり方 文字数:約1600文字 マデイラワインの造り方の特徴は、加熱熟成という独特の工程にある。マデイラワインの造り方を見てみよう。 ●製造フロー マデイラワインは以下の工程順で造られる。発酵までは通常のワインと同じである。 ブドウ栽培/収穫除...2022.10.23酒精強化ワイン
日本酒【新時代へ】日本酒の進化形WAKAZE 文字数:約1000文字 日本酒の新たな形として注目を集めている『WAKAZE』。WAKAZEがどのようなお酒なのか、見ていこう。 ●WAKAZEとは WAKAZE まず『WAKAZE』は「わかぜ」とよむ。「日本酒を世界に」というビジョン...2022.10.22日本酒
リキュールCBDリキュールについて 文字数:約1100文字 【重要】2023年9月10日に施行された指定薬物の成分規制により、CBDリキュールは製造、販売、所持、輸入、使用などが原則禁止となった。 欧米で人気のCBDがリキュールで販売されている。日本でもクラブやパーティーな...2022.10.18リキュール
酒精強化ワインポートワインの歴史 文字数:約2700文字 ポートワインの歴史は、詳しくはわかっていない。これは、現在のような酒精強化されたものと、酒精強化される前のものが区別なく、ポートワインと呼ばれていたためである。原産地呼称、名前の由来、年表を見ていこう。 ●世界初の...2022.10.13酒精強化ワイン
酒精強化ワインポートワインの定義 文字数:約2000文字 ポートワインとは、ポルトガルで造られる酒精強化ワインである。さらに詳しくポートワインというものを知ることで、より一層おいしく飲めるようになる。 ●酒精強化ワイン 酒精強化ワインとは、ワインに高い度数の蒸留酒を加え...2022.10.09酒精強化ワイン
酒精強化ワインポートワインのつくり方 文字数:約1500文字 ポートワインの造り方のポイントは、なんといってもの酒精強化にある。酒精強化するタイミングでワインの甘さが決まる。ポートワインの造り方を見てみよう。 ●製造フロー ポートワインは以下の工程順で造られる。発酵までは通...2022.10.06酒精強化ワイン
酒精強化ワインポートワインの原料 文字数:約1500文字 ポートワインの原料となるブドウ品種は多数あるが、主な品種は、黒ブドウでは5品種、白ブドウでは3品種ある。 ●ブドウ栽培規定 Mario ZoghebによるPixabayからの画像 ポートワインが造られるドウロ地域...2022.10.05酒精強化ワイン
酒精強化ワインポートワインの種類 文字数:約1600文字 ポルトガルの酒精強化ワインであるポートワインの種類を紹介しよう。黒ブドウ原料のレッド・ポートと、白ブドウ原料のホワイト・ポートに分けられる。レッド・ポートはさらに、ルビーとトウニーに分けられる。また、それぞれがさら...2022.10.04酒精強化ワイン
ワイン【ロマン!!】海底熟成ワイン 文字数:約1100文字 海底で熟成されたワインと聞くと、興味を惹かれる。現在、日本で海底熟成を行っているワインがあるので、紹介しよう。 ●西伊豆海底熟成ワイン VOYAGE(ヴォヤージ) 西伊豆海底熟成ワイン VOYAGE(ヴォヤージ) ...2022.10.01ワイン
ワイン【厳選3品】おすすめ家庭用小型ワインセラー 文字数:約1300文字 ワインの購入を考える時に、おいしく飲み切れるか、心配になる人はたくさんいる。高価なワインになるほど、温度管理が重要になる。 自宅で本格的にワインを楽しみたいなら、ワインセラーが必要なる。ここでは、ワインセラーを選...2022.09.30ワイン
酒精強化ワインシェリーの歴史 文字数:約2900文字 シェリーの歴史は、詳しくはわかっていない。酒精強化、ソレラ・システム、名前の由来、年表を見ていこう。 ●酒精強化 シェリーは、スペイン南部のアンダルシア地方ヘレス地域で造られるワイン全般を指して呼ばれていたため、...2022.09.29酒精強化ワイン
酒精強化ワインシェリーのつくり方【極甘口、甘口】 文字数:約1800文字 シェリーの造り方は、辛口か極甘口かで大きく変わる。ここでは極甘口シェリーの造り方を紹介する。甘口シェリーは、辛口シェリーをベースにブレンドされて造られる。 ●極甘口シェリーの造り方 ・製造フロー 極甘口シェリーは...2022.09.26酒精強化ワイン
酒精強化ワインシェリーのつくり方【辛口】 文字数:約2200文字 シェリーの造り方は、辛口か極甘口かで大きく変わる。ここでは辛口シェリーの造り方を紹介する。 ●辛口シェリーの造り方 ・製造フロー 辛口シェリーは以下の工程順で造られる。搾汁までは通常の白ワインと同じだが、その後の...2022.09.25酒精強化ワイン
酒精強化ワインシェリーの定義 文字数:約1600文字 シェリーとは、スペインで造られる酒精強化ワインである。さらに詳しくシェリーというものを知ることで、より一層おいしく飲めるようになる。 ●酒精強化ワイン 酒精強化ワインとは、ワインに高い度数の蒸留酒を加えて、アルコ...2022.09.24酒精強化ワイン
酒精強化ワインシェリーの原料 文字数:約1000文字 シェリーの原料は3品種の白ブドウのみと決められている。パロミノ、モスカテル、ペドロ・ヒメネスである。 辛口用にはパロミノ、極甘口用にはモスカテルとペドロ・ヒメネスが使われる。シェリー用ブドウ栽培の約90%をパロミ...2022.09.21酒精強化ワイン
酒精強化ワインシェリーの種類 文字数:約3200文字 スペインの酒精強化ワインであるシェリーの種類を紹介しよう。主要な11種類を紹介するが、細かいものを入れると30種類以上になる。それぞれの味わいを分布図にまとめ、各種類の説明をする。 ●シェリーの種類分布図 横軸を...2022.09.19酒精強化ワイン
ビール【どちらを選ぶ?】人気家庭用小型ビールサーバー比較 <キリン ホームタップvsドリームビア> 文字数:約2200文字 家庭用ビールサーバーで人気の2製品を比較する。『キリン ホームタップ』と『ドリームビア』である。一言でいうと、定番を飲みたければキリン ホームタップ、クラフトを飲みたければドリームビアである。 キリン ホームタップ...2022.09.14ビール
ビール図解■ ビールの生産量【世界】 文字数:約1100文字 日本のビール生産量は減る一方だが、世界ではどうなのか。キリンが公開しているデータをまとめたので見てみよう。 ●世界のビール生産量 世界のビール生産量は右肩上がりだったが、近年は勢いに鈍化がみられる。1986年に1...2022.09.12ビール
ビール図解■ ビールの一人当たりの消費量2020【世界】 文字数:約1100文字 2020年の一人当たりのビール消費量と、各国の一人当たりの消費量推移をまとめた。データはキリンが公開しているものをもとにした。 Daniel RecheによるPixabayからの画像 ●一人当たりのビール消費量ラン...2022.09.10ビール
ビール図解■ ビールの輸出入量 文字数:約1100文字 日本国内のビール消費量が減るなか、海外へ輸出する戦略もある。日本ビールの輸出量はどの程度なのか、また海外ビールの輸入量はどうなのか。そして、どの国に輸出し、どの国から輸出しているのか見てみよう。 ●ビールの輸出量推...2022.09.06ビール
ビール図解■ ビール類の消費量 文字数:約1200文字 お酒全体の消費量が減っているといわれている。ビールも消費量が減っているといわれているが、ビール類で見るとどうなのか。 国税庁のデータとメーカーの公表値をもとに消費量の推移をまとめた。また、ビールと発泡酒の一人当た...2022.09.03ビール
ウイスキー【終了】ウイスキーイベント一覧:2022年 関東、関西、中部、北海道、九州、全国のウイスキーイベントをまとめた。新型コロナウイルス流行の前と後で、イベントのあり方が大きく変わった。今後イベントが再開されるかも気になるところである。 関連記事 ↓ ●2022年、2023年開催イベント ...2022.08.31ウイスキー
テキーラ図解■ テキーラの輸出量 文字数:約1100文字 テキーラの生産量が右肩上がりに増えている。では、輸出量はどうなっているのか見てみよう。 関連記事:テキーラの生産量 ●テキーラの輸出量推移 テキーラ規制委員会(CRT)がテキーラの輸出量を公開している。100%ア...2022.08.29テキーラ
テキーラ図解■ テキーラの生産量 文字数:約1300文字 テキーラ人気が世界的に高まっていると言われる昨今、生産量はどうなっているのか。また、世界的なパンデミックの影響はあるのか、データから見てみよう。 ●テキーラの生産量推移 テキーラ規制委員会(CRT)がテキーラの生...2022.08.26テキーラ
カクテルテキーラベースのカクテル【マルガリータ】 文字数:約1300文字 テキーラと関わりの深いカクテルを紹介する。テキーラカクテルといえば、マルガリータが定番として知られている。「マティーニ」、「マンハッタン」と並ぶ、「三大Mカクテル」である。マルガリータのレシピや、誕生背景を見ていこ...2022.08.23カクテルテキーラ
テキーラテキーラの定番商品【エラドゥーラ】 文字数:約1400文字 テキーラには、名門と呼ばれるメーカーがいくつかある。当然、日本でもよく知られているブランドなので、その成り立ちなどを見てみよう。 英 字:Herradura創業年:1870年創業者:フェリクス・ロペス生産地:ハリス...2022.08.21テキーラ
テキーラテキーラの定番商品【サウザ】 文字数:約1400文字 テキーラには、名門と呼ばれるメーカーがいくつかある。当然、日本でもよく知られているブランドなので、その成り立ちなどを見てみよう。 英 字:SAUZA創業年:1873年創業者:ドン・ホセ・セノビオ・サウザ生産地:ハリ...2022.08.19テキーラ
テキーラテキーラの定番商品【クエルボ】 文字数:約1200文字 テキーラには、名門と呼ばれるメーカーがいくつかある。当然、日本でもよく知られているブランドなので、その成り立ちなどを見てみよう。 英 字:Cuervo創業年:1758年創業者:ホセ・アントニオ・クエルボ生産地:ハリ...2022.08.15テキーラ
テキーラテキーラのNOM番号 文字数:約700文字 テキーラにはNOM番号を付けなければならない規則がある。このNOM番号を見れば、どこの蒸留所で造られたものかがわかる。 ●NOM番号とは NOMは、Norma Oficial Mexicanaの略称であり、メキシコ...2022.08.13テキーラ
テキーラテキーラとメスカル 文字数:約1500文字 テキーラと関連性の深いお酒としてメスカルが挙がる。メスカルがどのようなお酒なのか、テキーラと比較してみよう。 ●メスカルとは Alejandro G.によるPixabayからの画像 メスカルとは、竜舌蘭の球茎(ピ...2022.08.11テキーラ
テキーラテキーラの歴史 文字数:約文1600字 他の蒸留酒と比べてテキーラは、世界に広まってまだそれほど時間が経っていない。そもそもテキーラと呼ばれるようになったのがいつかも正確にはわかっていない。 当初はテキーラ村周辺で造られるメスカルが、他の地域のメスカル...2022.08.08テキーラ
テキーラテキーラのつくり方 文字数:約2700文字 テキーラが他の蒸留酒と違うのは、原料であるアガベの栽培・収穫が製造に含まれていることである。 テキーラの製造工程は、以下の順に進む。 栽培・収穫 加熱・搾汁 発酵 蒸留 熟成 瓶詰め それぞれの工程を見ていこう...2022.08.05テキーラ
テキーラテキーラの原料 文字数:約1400文字 テキーラの原料は、竜舌蘭(リュウゼツラン)の一種である、アガベ・アスルである。テキーラには、アガベ・アスルの葉を切り落とした球茎の部分が使われる。テキーラに使えるサイズに成長するには、5~8年ほどかかる。 Efra...2022.08.03テキーラ
テキーラテキーラの種類 文字数:約1700文字 テキーラは、原料の使用比率によって2種類に分けられる。さらに熟成期間によっても分けられる。 paroca71によるPixabayからの画像 ●原料比率による分類 テキーラの原料は竜舌蘭の一種であるアガベ・アスルを...2022.08.01テキーラ
テキーラテキーラの定義 文字数:約2100文字 テキーラには明確な定義がある。テキーラは、メキシコの強いお酒というイメージだけで、原料を知らない人も多い。定義を知れば、ぼんやりとしたイメージを払拭でき、興味が深まるだろう。 Xavier EspinosaによるP...2022.07.30テキーラ
全酒共通お酒に関わることわざ 文字数:約1900文字 お酒に関係することわざを集めた。昔の人たちの、お酒に関する言い習わしを見てみよう。 quillauによるPixabayからの画像 ●新しい酒は新しい革袋に盛れ 新しい考えは、新しい表現によるべきだという意味。 ...2022.07.26全酒共通
甘酒甘酒の効能【酒粕】 文字数:約1500文字 麹甘酒には劣るが、酒粕甘酒にも多くの健康効果がある。お米を削ることや、糖が分解されること、日本酒に成分を持っていかれることなどあるが、それでも健康効果は残っている。 腸内環境改善疲労回復悪玉コレステロール値低下et...2022.07.23甘酒
甘酒甘酒のつくり方【酒粕】 文字数:約1300文字 「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒は、市販品よりも自作したもののほうが効果高い。意外と簡単に作れるので試してみよう。 ●酒粕について sixkingによるPixabayからの画像 酒粕とは、日本酒を造る際...2022.07.21甘酒
甘酒甘酒の効能【麹】 文字数:約1600文字 「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒には、驚くほどたくさんの健康効果がある。 エネルギー補給腸内環境改善疲労回復夏バテ防止悪玉コレステロール値低下etc ●エネルギー補給 Gerd AltmannによるPix...2022.07.18甘酒
甘酒甘酒のつくり方【麹】 文字数:約1900文字 「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒は、市販品よりも自作したもののほうが効果高い。意外と簡単に作れるので試してみよう。 jinho kimによるPixabayからの画像 ●麹について 麹とは、麹菌という無害...2022.07.16甘酒
甘酒甘酒の種類 文字数:約1500文字 「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒は、麹(こうじ)で作るものと、酒粕(さけかす)で作るものがある。それぞれの違いや特徴を比較してみよう。 S. Hermann & F. RichterによるPixa...2022.07.14甘酒
全酒共通図解■ 蒸留酒の販売量ランキング【世界】 文字数:約1800文字 蒸留酒(スピリッツ)で世界一売れているブランドは何なのか。蒸留酒と言えれば、やはりウイスキーブランドなのか、最近人気のジンブランドか、、、イギリスのDRINKS INTERNATIONALによる2022年の調査結果...2022.07.12全酒共通